2015年10月13日火曜日

【コラム】ある日「臨床試験に参加しませんか?」といわれたら

こんにちは。
気が向いたら書く(というか、事務所で仕事があるときに書く)不定期コラムですが、いつもたくさんの方に読んでいただきありがとうございます。
スマイリー代表の片木です。

気がつけば10月も半ば。
12月12日に開催するグローバソンジャパン2015の参加申し込みも始まり、すでに多くの参加申し込みに嬉しい悲鳴です!
参加しようかな?とご検討いただいている方はお早めのお申し込みをお待ちしております。
ホームページはこちらです。


*********************

私たちがいま、抗がん剤治療を受けられていたり、「いま、多くの卵巣がん患者さんにとって良いと思われる治療」として標準治療を受けられ、その副作用もあらかた予想できているのは、臨床試験(治験)に協力してくださった多くの患者さんのおかげです。

そういうと、驚かれる方もおられるかもしれません。

細かく書くとたくさんの方法があるのであくまでも基本的なことを書きますが、

たとえば、「新薬の承認」のためには、そのお薬を患者さんに投与し効果はどれくらいあるのか、副作用はどうなのか、薬事法にのっとったお薬を承認するための「治験」が行なわれます。
その治験のデータを国が慎重に判断し「卵巣がん患者さんに有用である」としてはじめて承認されます。
治験では効果も大切ですが、副作用についても慎重に見ていきますので、治験でこんな副作用があったから注意しなければとして医療機関も患者さんに投与する際には慎重に治療を進めていきます。
(現在は承認された後、しばらくは市販後調査として臨床試験と同じくデータをとり、承認された後に多くの患者さんで使ってどうだったのかというデータも活かされています。)

また承認されたお薬は、これまで治療に用いていたお薬とどちらが優れているのか。
既存の治療と比較する臨床試験が行われます。
その際にも、効果の比較もあるのですが、副作用も比較されます。
その結果を元に、この治療が多くの患者さんにとって有用であり、副作用も比較的少なかったなどとして「標準治療」が選ばれますし、また再発した際などの治療の選択の際には、「この抗がん剤は脱毛が少ないよ、骨髄抑制がましかもしれないね」などと副作用も考慮したうえで、どの治療が良いのか検討がされていきます。

つまり、お薬が承認されること、効果や副作用が分かることは、それを調べるための臨床試験(治験)に多くの患者さんが参加してくださったからなのです。


************************

ただ、実際に患者さんの立場に立ってみてみると、やはり「臨床試験って危なくないの?」「臨床試験に入って損はないの?」なんて声も少なくありません。

がんと向き合うとき、やはりできうることなら少しでも良くなりたいと願います。
その中で、突然「臨床試験」というものを勧められたとき、「これが私にとって参加することは良いことなのか」検討するのは患者として当然だと思います。

また、患者さんが臨床試験を勧められるときは、「がんと告知されて、これからの治療を検討しているとき」「再発・再々発したとき」など、いわゆる「バッドニュース」を受けたときが多いので気持ちも落ち込みますし、頭が真っ白になっているかもしれません。

そんなとき

  • 臨床試験ってなに?
  • 臨床試験ってどういうことをするの?
  • どうして私が臨床試験の被験者に選ばれたの?
  • 医師にどんなことを確認すればいいの?
  • 参加したらその後の治療などに不利益が無いの?
  • 断っても本当に大丈夫なの?

ほか、気になること・確認したいことがたくさんあると思います。

逆に、いま、治療に苦慮している患者さんは「なにか、自分が被験者になれる臨床試験はないかな?」と探しているかもしれません。
そんなとき、どうやって情報を探せばいいのかなど知りたいのではないかなと思います。

**************************

グローバソンというイベントは「婦人科がん臨床試験の啓発」として米国ではマラソンが行なわれているようですが、日本ではもっとみなさんと、研究に携わる医療スタッフが距離を縮めてつながれるイベントにしたいと思っています。

みなさんが、ある日「臨床試験に参加しませんか?」といわれたときのお守りとして、一緒に学びませんか?

患者さんを支えるご家族やがん種を越えたピアサポーターのみなさんの参加も大歓迎です。

このコラムのタイトルにある「臨床試験に参加しませんか?」と言われたときにどうしたらいいのかということは、いずれこのコラムに書いていきたいと思いますが、まずは私自身もグローバソンでみなさんと一緒に考えていけたらとおもっています。

お申し込みはこちらから: http://globeathon2015.e-ryouiku.net/